白内障手術について皆様からよくいただくご質問に
『眼帯(保護メガネ)はいつ外せますか?』
があります。
『翌日の朝には外していただきます。翌日から簡単なお仕事などしていただいて大丈夫です。』とお答えしています。
当院では白内障手術後、念のため一晩眼帯(保護メガネ)をしていただいております。翌朝には眼帯は外して、普通通り生活していただいて大丈夫です。
白内障の手術の傷は2mm程度ととても小さく、本来は眼帯をしなくてもほぼ大丈夫です。ただ、術後麻酔が切れると、少し違和感や軽い痛み、ゴロゴロした感じがあるため、特に就寝時などに無意識に目を触ったり、こすったりすることで傷が開く可能性がわずかに有り得るため、一晩眼帯をしていただいております。
また、就寝時のみ、術後1週間程度眼帯や保護メガネで目を保護しておくことを推奨しております。
一時的にでも傷が開くと、細菌が入り込み感染症を起こす可能性があったり、乱視用眼内レンズの方向が変わってしまって補正が必要になったり、少し見え方が悪くなる可能性が、稀ですが有り得るからです。
一生に一度の白内障手術ですので、できるだけ悪いことが起こらないように、眼帯(保護メガネ)をされるのをお勧めしています。
白内障および白内障手術については、当院ホームページの各項目や、『院長ブログ』に『よくあるご質問』としてまとめさせていただいております。また『福岡白内障専門サイト』に動画を交えてご案内もさせていただいております。個別のご相談がございましたら、ホームページの『お問い合わせ』からメールを頂けましたら、数日以内に回答させていただきます。ご来院・受診していただけますと、目の状態も含め、直接お話させていただきたいと思います。
※『白内障手術についてよくあるご質問』:
https://miyazakiganka.net/news/679/
※『福岡白内障専門サイト』:
https://miyazakiganka.net/news/501/
※『みやざき眼科 お問い合わせフォーム』