あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします🐯
2021年はどんな一年だったでしょうか?
2022年は新型コロナウイルスに怯えることなく過ごしたいですね…
当院は、ただいまお休みをいただいております。
1月5日(水)から通常診療となります。
患者さまにはご迷惑をお掛けしておりますが、お気をつけください。
先日、母が顔に帯状疱疹になり、痛みと戦っていました😱
帯状疱疹は皮膚に症状がでるイメージが強いと思いますが、目にも発症し、ヘルペス性角膜炎や虹彩炎などを引き起こす可能性があります。
顔や頭に帯状疱疹ができた方は、眼科受診もお勧めしています。
帯状疱疹は身体の中に潜んでいる‘水痘・帯状疱疹ウイルス’によって起こります。
水疱瘡にかかったことがある人なら、誰でも発症する可能性があります⚠️
加齢やストレス、過労が引き金となって免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが活動を始め、発症します。
帯状疱疹は適切な治療をすれば治りますが、治療が遅れると長引くこともあります。
症状があるときは、早めに受診をお願いします。
帯状疱疹で受診された患者さまによく「帯状疱疹はうつりますか?」と聞かれます。
帯状疱疹は基本的にうつりません!
しかし、水ぼうそうになったことのない乳幼児には‘水ぼうそう’としてうつる可能性がありますのでご注意ください‼️
また、50歳以上の方は小さい頃に獲得した免疫抑制剤が低下し、帯状疱疹を発症しやすくなります。
当院では予防接種はしておりませんが、50歳以上の方は帯状疱疹の予防接種(任意)も検討するのもいいかもしれませんね。
担当:永山