ブログをご覧いただきありがとうございます😊
今回の担当は永山です☺️
GWは長めに休診させていただきましたが、当院も通常診療に戻っております🍀
皆さんはどのようなGWを過ごされましたか?
我が家は子どものリクエストで、糸島へ釣りに出掛けました🎣
2年前にお友達に誘われて初めて釣りに行って以来、釣りにどハマりしている我が子🐟️
冬場は寒いので控えてましたが、暖かくなってきたので解禁です⤴️
釣りに行くと、ファミリーから年配の方まで、幅広い年齢層の方々が来ています。
釣りって、つり針やらつり糸やら、何かと小さくて細かいものを見ることが多いんですよね…
年齢を重ねてくると、こういった小さいものが見えにくくなりますよね…
いわゆる、老眼です!
近くのものが見えにくくなると、老眼鏡や拡大鏡を使う方も多いとは思いますが、老眼鏡と拡大鏡の違いはご存知ですか?
老眼鏡は目の調整機能を助け、近くにピントをあわせます。
ものの大きさはそのままですが、ピントが合えばはっきり見えます。
拡大鏡は見たいものを拡大するのもので、ピントを合わせる機能はありません。
テレビ等でみる「○○ルーペ」は拡大鏡の分類ですね!
ぼやけはないけど、物を大きく見たい方にはお勧めです。
最近は眼鏡の上からかけることができる拡大鏡もあるので、老眼鏡と併用することもできます😊
何を使えば快適に近くのものが見えるかは、目の状態によって異なります。
まずはご自身の目の状態を知ることが大切です👀
市販の老眼鏡や拡大鏡では満足のいく見え方にならない方は、左右差や乱視があったり、目の病気がある場合がありますので、一度眼科を受診してみてください❗
最後に、我が家の釣果は…
目的のアジは全く釣れませんでした💦
が!
まさかの!
イカ🦑が奇跡的に釣れました‼️
釣り初心者には扱いが分からず、プチパニックになっていたら、優しい釣り人が締めてくれました😆
もちろん帰宅後、美味しくいただきました➰😋🍴